

訪問看護ステーション月道は
精神疾患をもつ方を対象とした訪問看護です
住み慣れた家庭や地域で、安心して過ごせるようサポートを行います
理 念
一人ひとりの ひとつひとつを大切に
同じ目線で寄り添う
心のケアをおこないます
運営会社
株式会社NEXT
令和4年、30年勤務した病院を退職し代表・嘉村俊成が発起しました。
退院しても長く在宅生活ができない患者様の、地域社会での生きづらさを
長年みてきて 在宅支援事業(訪問看護)の立ち上げを決意しました。
月道とは、月の光が海面に反射してできる光の道のことです。
大きな海原(地域)で、船(患者様)が安心して航海(生活)できる
道しるべでありたいと願い命名しました。
保険内では限られた支援しかできない現状に、まだまだ障がい者の地域での
生きづらさを感じています。
私たちは可能な限り支援できる体制を、これからも作っていきたいと考えています。
沿 革
2022年11月
株式会社NEXT設立
2023年2月1日
福岡市西区下山門に精神科に特化した
訪問看護ステーション月道 オープン
2025年7月
福岡市南区若久に
訪問看護ステーション月道みなみ オープン
TeamMember
訪問看護ステーション月道 職員紹介


代表取締役/精神科認定看護師
嘉村 俊成
出身地 : 産まれも育ちも福岡市です
趣 味 : 車・バイク・石鯛釣り
いろいろな所にツーリングに
行きます
その土地の美味しいものを
食べることが楽しみです
ご利用者様が自分の可能性を見出し
今まで出来なかったことを達成する
方法を『一緒に考える』
そんなお手伝いができればと思っています。


月道みなみ管理者/精神科認定看護師
斎藤 孝則
当事業所の管理者をしています。
日本精神科看護協会認定看護師の資格を取得し、現在は、日々ご利用者様のご自宅に伺い、
その時々を大切に
『一緒に考えること』をモットーに誠心誠意看護を提供させていただ
きます

月道管理者/訪問看護員
濵田 幸恵
ご利用される方、お一人おひとりが
住み慣れた家庭や地域で安心して過ごせるよう
また、新しくチャレンジしたいことが達成できるよう
一緒に『考え挑戦していく』
そのようなお手伝いを心掛けています

マネージャー/訪問看護員
出 身 地 : 産まれも育ちも福岡です
好きなもの: 猫、アイスクリーム
夢 : 石田ゆり子(女優)のよう
な暮らし方が夢と理想です
『あなたらしくを いつまでも』
長年、認知症高齢者・障がい者の暮らし(生活)のケアを行ってまいりました。認知症になっても、障害があっても、あなたらしい生活を送っていただきたい。
「ほんの少しのキュアと精一杯のケアで、暮らしを支える」これが信条です。


訪問看護員
原田 達矢
出 身 地: 福岡県(下山門・糸島)
趣味 : フットサル、ゲーム、
餃子作り
好きなもの : 猫
好きな言 葉 : 人生何事もバランス
病気のことや、困り事、悩み事、雑談でも構いません。
たくさんの事をお話ししながら、人生のお手伝いができればと思っています。宜しくお願いいたします。

訪問看護員
野 村
出 身 地 : 長崎県長崎市
好きなもの : 音楽(ロック)を聴くこと
好きな 事 : ライヴやフェスに行くこと
准看護師の野村です
これまでは主に内科や介護施設で勤務してきました。
ご利用者様が心穏やかに過ごせますよう 微力ながらお手伝いができればと思っています。
宜しくお願い致します。

Coming Soon


訪問看護員
H・S

訪問看護員
井上 美保
講座のご案内とご報告のページです
← 興味のある方は、ぜひクリックしてみてください
訪問看護ステーション月道では職員を募集しています
← 興味のある方は、ぜひクリックしてみてください