top of page
毛糸1
あしあと

お 知 ら

お知らせ一覧(List Title)

​〇の絵をクリックすると、見たいお知らせに飛ぶことができます

猫フリーアイコン26.png

R7年11月

ホームページ内に

​『講座のご案内・ご報告』

のページが出来ました

​* 詳細は上(↑)の黒猫をクリックしてください

猫フリーアイコン31.png

R7年9月

各事業所の重要事項

​掲載について

猫フリーアイコン24.png

R7年3月

令和7年7月福岡市南区若久に

訪問看護ステーション月道みなみ

​新規オープン予定

​オープニングスタッフ募集

読書にゃんこ_edited.png

R7年8月

ブログ

『頑張れ!原田くん』

​アップしました

猫フリーアイコン29.png

R7年1月

オンライン資格確認を

導入しています

猫フリーアイコン05.png

R7年7月

訪問看護ステーション

月道みなみ

オープンしました

マイナちゃん2

R6年12月

​訪問看護医療DX加算の  お知らせ

​各事業所の重要事項掲載について

各事業所の重要事項説明書を【サービスのご案内】ページ下部に掲載しています。
​安心してご利用いただくためにご一読ください。

​ブログ『頑張れ!原田くん』アップしました

​訪問看護ステーション月道で働きながら正看護師を目指す“原田くんの奮闘”をブログにアップしました。
​レポートに追われ不定期な投稿になるかと思いますが、読んで応援していただけると嬉しいです!

​このボタンをクリックすると直接ブログへとびます

R7年7月南区若久に“訪問看護ステーション月道みなみ”が
​オープンしました

福岡市内を中心に、春日市、大野城市、那珂川市もサービス提供を行っております。

​ぜひご相談ください。

ちらし_page-0002_edited.jpg
​画像をクリックすると拡大します

R7年7月南区若久に“訪問看護ステーション月道みなみ”
​新規オープン予定に伴う オープニングスタッフ募集

令和7年7月に福岡市南区若久に“訪問看護ステーション月道みなみ”を開設(予定)します。

これに伴い、オープニングスタッフを募集しています!

​詳しくは【職員募集】のページをご覧ください。

​オンライン資格確認を導入しています

マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。

スタッフ訪問時、定期的に保険証類を確認していましたが、マイナンバーカードが保険証としてご利用いただけます。
マイナンバーカードをカードリーダーにおいて本人確認を行います。

マイナンバーカードを保険証としてご利用したい方は、お申し出ください。

●当事業所では、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
●利用者様同意のもと、当事業所スタッフがオンラインで必要な情報を取得・活用して業務を行うことができます。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、資格確認証・従来の保険証をお使いいただけます。
詳しくは、職員へお尋ねください。

 

正確な情報を取得・活用し、質の高いサービス提供につなげるため、利用者様には、マイナ保険証による

オンライン資格確認の利用にご協力をお願いいたします。

001256887.jpg

​訪問看護医療DX情報活用加算のお知らせ

マイナちゃん

2024年医療保険改定に伴い、当事業所では「オンライン資格確認(マイナ保険証等)」を行う体制を有しております。
オンライン資格確認(マイナ保険証等)によって得た診療情報等を閲覧し、訪問看護時に活用できる体制を整備し、質の高い訪問看護ができるよう取り組んでおります。
これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた以下の額を、所定額に加算します。

 

『 訪問看護医療D情報活用加算 50円/月 』

 

これに関する施設基準は次の通りです
1.厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担療養費に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条

     に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
2.健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
3.医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行

     うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
4. 3の掲示について、ウェブサイトに掲載していること。 

 

【 個人情報の取り扱いについて 】 
  厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等の関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基づいた適

  切な管理を行い、ご利用者様への看護サービスの提供以外の目的には使用いたしません。

 

【 資格情報の提供について 】
  資格情報の提供は、患者様(代理人)の同意に基づいて行われます。
  同意なしに資格確認を行うことはありません。

毛糸2
bottom of page